天空に咲く遠山桜
「天空に咲く遠山桜」の存在を知ったのは数日前だった。こんなところがあったのか、、、来年いこうかな。と、思っていた昨日。肥後の風太郎さんの写真によると、まだこの桜は咲いている。しかもお祭りがある!!!ということで、妹をひきつれて、須恵までやってきた。文化ホールから、シャトルバスで遠山桜までつれて行っていただいた。交通規制がかかっているということで利用したが、利用して正解。とても私のドライブ技術では不安...
View Articleモウセンゴケ
モウセンゴケを育て始めて1年になった。昨日植え替えたモウセンゴケも、すこし落ち着いたように見える。コツをつかんだこともあって、1鉢から、3鉢にふやして、もっと条件を変えて育ててみよう。仲間入りしたモウセンゴケくんたちも、早く粘液だすんだよ~
View Article松蔭先生
録画していた八重の桜を見てふと思った。なんで松陰先生が小栗旬なんだ???松陰先生ってイケメンだったっけ??そう思ってた時期が僕にもありました。小栗旬さんって調べてみたら今年30歳なんですね、、、そして松陰先生も30歳(満29歳)で安政の大獄に処せられる。なんか勝手に松陰先生のイメージが40歳くらいになってました。はい。一回資料館で勉強して知ってた事なんだけどな~
View Article働かざるもの、食うべからず
うちの庭に、去年おちたシソの種が芽を出しまくってぎちぎち狭そうに生えている。先人の知恵、間引きをしようと思ったが、なんとなく夏のシソのてんぷらの材料が減るのが惜しい。ということで、一部の移住先として、うちの裏を少し開墾した。ら、手に豆ができた。いたい。玄関ではオダマキが開花中。花弁の後ろのくるりん♪がチャーミング。
View Article大村益次郎は、長井雅楽に共感したのか。
長井雅楽と大村益次郎の辞世の句が類似している件、山口市教育委員会の方にご回答をいただいた。どうも益次郎が航海遠略策に共感したということもなかったようで、2人の交流の記録もないようである。益次郎が長井の"句"に共感し、長井の句を益次郎自身の手帳に書き留めたらしく、それが益次郎の辞世の句として扱われている。もっとも、その手帳の所在すら不明とのことで、おそらく、書き写したのが京都遭難の前なのか後なのかも明...
View Article